受発注相談 マッチング事例を紹介します

発注者 株式会社クローネ

圧力・温湿度・流量・加速度・各種ガスなどのセンサの販売と、計測器やシステムを研究開発および販売している。
【所在地】 東新小岩3‐9‐6
(写真 左から) IT企画課課長 仲村さん、 購買資材課課長 高橋さん
1カ月以内に、新しい会社を見つけなければいけない!
部品の一つを作っていただいている会社から「来月、廃業することになったので、もう部品を作れません」と突然言われてしまい、なんとかしないとヤバい!となりました(汗)。何か使える支援制度はないかと葛飾区のホームページを二人で見ていたところ、受発注相談を見つけました。「もしかしたら取引先が見つかるかも」と勢いのまま申し込みました。
区内の取引先を探すため、受発注相談を利用
災害などが起きた時でも、すぐに取引先へ駆けつけて素早い対応ができる方が好ましいため、新しい取引先は区内にある会社が良いと思っていました。1日でも早く会社を見つける必要があったので、図面を持って相談に行ったところ、1週間もかからずに区の相談員から連絡があり、対応できそうな企業を2社紹介してもらいました。その後、直接会社へ伺って話をして、株式会社石田製作所様と契約を交わすことができました。受発注相談から数週間で新しい取引先を見つけることができ、とても助かりました。
発注先を探している方へ
区の相談では、インターネットでは得にくい情報を教えてくれます。なにしろ無料で専門家が話を聞いてくれるので、同じように悩まれている方は、ぜひ相談してみてください。
受注者 株式会社石田製作所

金属切削加工、試作から量産まで一括受注で高品質な製品を作っている。
【所在地】 西亀有1‐6‐3
(写真 左から)
代表取締役 石田高志さん、デロンジェレミーノエルさん、石田達貴さん
事業継続には取引先を複数持つことが大事
昔は一つの会社に取引を依存していましたが、現在は複数のお客様と取引を行っていて、分野も多岐にわたっています。
そんな中、区の相談員から「取引先探しに困っている企業がいる」と電話がありました。引き受けられる内容やタイミングだったため、話を進めることにしました。
お客様の要望に応え、良いものを作り続けたい
先代から会社を継いで、私と息子2人の3人で働いています。息子たちが働き始めてから10年以上が経ち、技術や経験を蓄えています。末永く事業を続けていくには、既存取引先との継続した取引と、新たな仕事や取引先を見つけることが大切だと感じています。今回の取引を株式会社クローネ様に喜んでいただけたことで、別の部品も受注することになりました。受発注相談を受けたことで次につなげることができ、良かったと思います。
受注先を探している方へ
通常、取引先を探すには営業に行かなければいけないですが、営業しなくても、発注相談があれば、区の方から声をかけてくれます。
ぜひ、受注登録をしてみてはいかがでしょうか。
受発注した物

受発注したものは、圧力の測定時にデジタル圧力計を機器に固定するために使う部品。写真は炭酸飲料の容器内の空気圧を、クローネ社製デジタル圧力計(KDM30αシリーズ)で計測している様子。レバーを前に倒すと針が刺さり、容器内圧を計測できる。
関連リンク
このページに関するお問い合わせ
産業経済課経営支援係
〒125-0062 葛飾区青戸7-2-1 テクノプラザかつしか1階
電話:03-3838-5556 ファクス:03-3838-5551
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。
