くらしのまるごと相談窓口
福祉の専門職がくらしの相談をお受けします。「どこに相談すればいいか分からない」 という相談も受け付けています。

あなたのお悩み、私たちにお聴かせください!
予約不要・相談無料! 「くらし」を「まるごと」相談できます!
・ 急に仕事がなくなってしまった
・ ひきこもりの家族がいる
・ 生活やこれからのことに漠然とした不安がある
・ 近所の人が生活に困っている
など、くらしに関するお困りごとがございましたらお気軽にご相談ください。
解決に向けて福祉の専門職が一緒に考えます。
「困っているけど相談先が分からない」「悩みがたくさんあって何から考えたらいいか分からない」という方も、ひとりで悩まずくらしのまるごと相談窓口にご相談ください。
相談窓口の利用方法
来所相談・電話相談
- 相談窓口
- くらしのまるごと相談課 支援係
- 住所
- 葛飾区立石5-13-1 葛飾区役所3階 312番窓口
- 受付時間
-
月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
午前8時30分から午後5時
- 連絡先
-
電話 03-5654-8560(直通)
ファクス 03-5698-1530
- 事前のご予約は不要です。
- 心身の事情等により来所が難しい場合は、ご自宅などへの訪問も可能です。
対象者
- 区内在住の方、そのご家族や関係者、支援者の方など、どなたでもご相談いただけます。
- 年齢・国籍・障害の有無などに関係なくご相談をお受けします。
相談方法
くらしのまるごと相談窓口では、以下の相談方法にも対応しております。
- 筆談
- 手話通訳
- 翻訳アプリによる多言語対応
- 透明ディスプレイ(話した言葉が画面上に映し出されます。多言語対応も可能です。)
相談の流れ
1.まずはご相談ください
どのようなご相談でも受け止めます。
2.お困りごとを一緒に整理します
丁寧にお話を伺い、くらしの状況を一緒に整理します。
何が課題か見えることで、安心につながることもあります。
3.適切な支援におつなぎします
ご活用いただける制度がある場合は職員が同行し担当部署におつなぎします。
たくさんのお困りごとがある場合は、支援機関がチームで支えます。
4.継続して関わります
すべてのお困りごとを「その場で解決できる」わけではありませんが、解決に時間がかかる場合は継続して支援していきますので、一緒に考えていきましょう。
くらしのまるごと相談会(出張相談)
くらしのまるごと相談課では出張相談を行っています。
皆様の身近な場所でご相談をお受けします。
予約不要・相談無料、区内在住のどなたでもご利用できますので、お気軽にご相談ください。
※次回詳細が決まりましたらお知らせいたします。
イベント出展
出展予定
ウェルピアまつりに出展します!
くらしのまるごと相談課ブースにぜひお越しください!
|
開催日 |
令和7年11月16日(日曜日) |
|
会場 |
地域福祉・障害福祉センター(ウェルピアかつしか) 葛飾区堀切3-34-1 |
出展報告
-
令和7年10月12日に消費生活センターにて開催された消費生活展に出展しました!
関連リンク
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
くらしのまるごと相談課支援係
〒124-8555 葛飾区立石5-13-1 葛飾区役所3階 312番窓口
電話:03-5654-8560 ファクス:03-5698-1530
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。
便利帳コード:wb746
