令和7年9月キッズ教室「みんなでテレフォン、映写の世界:おばけ~♪」

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1039945  更新日 令和7年10月21日

印刷 大きな文字で印刷

令和7年9月キッズ教室「みんなでテレフォン、映写の世界:おばけ~♪」の様子です。

みんなでテレフォン

みんなでテレフォン
自分の声が聞こえたり、みんなの声が聞こえたり、音の世界を楽しみます。

(1) 紙コップの底にタコ糸をつけます。

(2) タコ糸の先にクリップをつけます。

(3) クリップをつないで、糸電話を楽しみます。

(4) 3人でも挑戦してみましょう。

*風船を使って自分の声を聴いてみましょう。

映写の世界:おばけ~♪

映写の世界:おばけ~♪
紙コップにLEDライトをさしこみ、壁に向けると・・・わっ!おばけが・・・

(1) 紙コップ1つ、ラップ、油性ペン、輪ゴム1本を用意します。

(2) ラップにおばけの絵を描きます。

(3) 紙コップにおばけの絵を輪ゴムでとめます。

(4) 部屋を暗くして、コップにLEDライトをさしこみます。

(5)暗い部屋の壁に映してみると、壁におばけが浮かび上がってきます。

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

葛飾区科学教育センター「未来わくわく館」
〒125-0051 葛飾区新宿6-3-2
電話:03-5876-6790 ファクス:03-5699-4333